にゃんこ・わんこ

撮りっぱなし

Happy Halloween

今日はハロウィンでした
しかし、我が家はハロウィンらしい事は何ひとつナシです

で、記事も全然ハロウィンに関係ナシ(笑)


先日携帯の中に記録されていた写真をPCに移しました

カメラを忘れた時や、外出先などで撮影したものを
撮ったらそのまま入れっぱなしになってて
たまりにたまっていました

それをかいつまんで放出です

第1弾は、『猫、猫、猫~』
携帯なので写りはどれもよくありませんが。。

まずは実家にゃんずから。。。

2011_10110219

ミーちゃん
猫用おこたの上か中にいます
私が行くと「ニャニャニャ!」(よく来たわね)←勝手にそう思ってる
と言ったかと思うと、ご飯を食べはじめます
きっと元気な姿を見せようという気持ちからかなぁなんて
これまた勝手に思っています

この後登場する、ダイちゃん、てぶくろ、はなぴんのお母さんです

2011_10110217

ダイちゃん
とってもお話好きで、行くとすっごく話しかけてきます

2011_10110224

てぶくろ
手の先が白くて手袋みたいだから、てぶくろ

2011_10110222

はなぴん
鼻が可愛いピンク色で、はなぴん
最近はお歳のせいか、鼻が白っぽい(笑)

2011_10110220

てぶくろとポンタくん
ポンタくん、すっごい甘えんぼさんです
時々しか行かない私やオトメにもす~りす~り
ちょっとバーバルに似ている(体型もユルさも)

2011_10110228

お腹ぽんぽこり~~ん
写真なかったけど、チビタという兄弟くんがいます
チビタはポンタにくらべるとちょっとシャイBOY

2008_02290234

実家の姫、ちーこさん
猫らしい猫です(笑)
歓迎してくれた後は、つかず離れず同じ部屋にいます

2009_03170232

たまに膝に乗ってくれるのが嬉しいけれど、足が壊れます(笑)

2009_09220082

近所の叔母が保護してた子猫たち
今は大きくなってます
うちの近所は黒猫、キジトラ、ブチ系が多いのに
この2匹は珍しい毛色だな~って当時思ってました

お次は、以前働いてた職場の同僚さん家のにゃんず
私も思わず懐かしい!って思っちゃいました

2008_03230003

その人のお家で猫が生まれた時にメールでいただいた写真
可愛くて、キャーキャー言ってしまった
バーバルの赤ちゃんの頃ってこんなだったのかなぁ。。

2007_08250236

こちらが父&母にゃん、仲睦まじいですね~

お次は、友人のメールにたびたび添付されてくる
彼氏の家にいるにゃんこ

2010_05190167

りっぷちゃん
姿勢よくお外見てます!

2010_04100145

出た!スコ座り~!
お手手の位置がまた可愛いのぅ(笑)

最後に我が家のにゃんず

2009_06150035

今は見れない光景、テレビの上で寛ぐ、るり
この頃はテレビのブラウン管の上に座布団を敷いてあげていました

2007_08250007

バルリンの壁があった頃のバーバル
今より細身?!(笑)


携帯で撮る写真って、その時保存してそのまま放置しがち
今回見てみて、すごく生活感と臨場感(というかその時の瞬間)を
思い出す写真が多かったです
カメラを構えるより、気軽にさっと撮れるからかもしれません

メールに添付されてくる写真も同じく保存してそのままになってます
猫の写真をもらうと、こちらからも猫の写真をお返ししたりして
特に妹から送られてくる実家にゃんの写真は嬉しいものです

第2弾は、『こんなもの、あんなもの、いろいろ』です


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (10) | トラックバック (0)

海と猫とご馳走と その2

前回のスライドショー、訂正しました
慣れないことするとうまくいかないです(←PCおんち)
うまく動作しなかったようで、失礼しました
これで見られると思うのですが。。。


さて、前回のつづきです

房総署 をあとにして、次に向かったのは。。。

勝浦

今回の旅は、実は
ゆきこさんのスタジオの社員旅行が勝浦で
その前に、千倉へ寄ってから行くということで
カーサマリーナさんとたまちゃん家にご一緒したくて
参加させていただいたのでした

たまちゃん家でいろいろお話しているうちに
よかったら一緒に夕食を~
お誘いしていただきまして、たまちゃんと二人
スタジオの宿泊先までおじゃましました

千倉から勝浦は、48㎞くらいあります

ゆきこさん車に同乗してLet's go!

車窓からは海がよく見えて気持ちよいドライブ
(写真は難しかった。。)

宿泊先は、とってもきれいなコンドミニアム!

2011_10250211

広いから部屋飲みにも最適♪^^

オーシャンビューのお部屋から見た夕日がきれいだったのに、
外壁修繕の足場とシートで残念なことに。。。

2011_10250212

お宿からほど近いお店がお食事場所でした

「野趣・海の幸 かくい」さん

2011_10250213

2011_10250214

2011_10250217

乾杯!

ゆきこさんのシタジオのみなさん、猫ぱぱさん、そして
まずお会いできる事はないであろう、アニメ界の巨匠の方々
(猫ぱぱさんもゆきこさんも、もちろん巨匠であります)

かな~~り緊張
でも、表に出ないようにまずは飲む(笑)

2011_10250218

海の幸がいろいろと!

2011_10250215

2011_10250216

2011_10250219

2011_10250220

たまちゃんと私、サインをいただいたりして
すっかり舞い上がってしまいました

楽しいひととき、どうもありがとうございました

宴も酣な頃、電車組のたまちゃんとお部屋を後にして
勝浦駅へ

2011_10250223

いました、勝浦にもゆるキャラが!(笑)
口が頭とは斬新な

勝浦からはまた電車一人旅で佐倉まで~

楽しい南房総、海と猫とご馳走の旅でした





~いっぱいだぁ!~


ゆきこさん、たまちゃんからお土産をたくさんいただきました

2011_10270002

2011_10270003

ありがとうございました!

わたしから、オトメへのお土産↓

2011_10250224

辻さんのイラスト FIAT500

可愛いぜぃ!


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (8) | トラックバック (0)

海と猫とご馳走と

今日は夏のような暑さでした
いったい今は何月なのだ~

まだまだ秋は深まらず
そんな週末、南房総へ行ってきました

千葉に住んでいますが、電車で行ったのは初!
オンナ一人、電車旅です

2011_10250123

まず向かったのは、千倉

ゆきこさんのブログでお知らせのあった(⇒

辻 忠直さん の個展「犬・猫・車のイラスト展」を
見に行きました

千倉駅で待ち合わせて、お店はコチラ↓

「カーサマリーナ」さん

2011_10250128

2011_10250145

店内には、作品がずらり

2011_10250132

車と犬、猫、可愛いです

2011_10250131

人物もいいなぁ

2011_10250136

こちら↓は、娘さんの作品のようです

2011_10250138

店内のイラストを見つつ、ランチをいただきました

2011_10250140

カーサマリーナプレート

ご一緒した社員N・Tさんの、チーズオムレツカレー

2011_10250141

2011_10250142

美味しそう~

お店の外でも、ランチをしてるコが。。。

2011_10250143

お店に人が少ない時や、常連さんだけの時は店内に入れてあげてるそう
この日は入れず、「入れて~」って鳴いてました

2011_10250146

お店の入口にいた「里親募集中」のにゃんず

2011_10250147

るりの小さい頃、思い出します
可愛いのう~
幸せになってね、と祈る。。

お店を出て、次に向かったのは。。

「房総署たまちゃんさん家へおじゃましました

にゃんずのおさしん、スライドショーにしてみました

接待部長のチョロくん、蒼太くん、竜之介くんは
つねに私達の近くにいてくれてました

ドラミちゃんは時々やってきて、
キョロちゃんはちょっとシャイさんでした

みんニャ可愛い~~

とっても広い房総署で、のびのびと暮らしてる猫たち
お部屋からは海も見えます
うらやましい環境です

たまちゃん、房総署のみんな
おじゃましました&どうもありがとうございました

ちょっと長くなってきたので、次回へ続く(笑)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (6) | トラックバック (0)

動物愛護法改正について

緊急のため、しばらくの間、TOP記事にします

Public_coment

パブリックコメント受付について ⇒ 

ご存じの方も多いかと思いますが、今年は

5年に一度の「動物愛護法改正」の年となっています

現在、環境省が募集している
「動物取扱業の適正化に対する意見の募集」
(パブリックコメント)
意見を送り、動物愛護法の改正を求めましょう!

期限は、8月27日必着

詳しくはリンクの★をクリックしてご覧ください

様々な案件があります
意見したいと思う案件だけ文書化してもらえるツールがリンク内にありますので、
読み進めてチェックボックスに☑してください

それを元に文書を作成し、メールで送る事が出来ます



それにしても、現状は酷いです
生後まだ3~4週から、店頭に出される子犬や子猫たち
それも、深夜営業のお店などで夜寝ることもできなかったり。。
悪質なブリーダーによって、出産マシーンのようにされる動物たち。。
など、
このままでいいわけがない!と思う実態ばかり。。

5年に一度(しかない)この年に、
どうか動物たちが苦しめられない環境に変えていってほしいと願います


パブリックコメントとして、意見出来るのを知ったので
提出したいと思います

ブログ同士のつながりの中で、こうして知りえた事に感謝しています

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

通常記事は、この下からです

| | コメント (5) | トラックバック (0)

妖怪図鑑

熱戦が続いている甲子園

残念ながら、本日 習志野は敗れてしまいました
でもベスト8入りはスゴイ!と思います

高校野球が終わると、夏休みも終わりだなぁと
(この暑さにはゲンナリなんだけど)
夏が終わるのは、少し寂しい気がします。。


さて、そんな夏真っ盛りな今にはぴったり?!
妖怪図鑑のお話です

じおまろの野望~アビシニアンVSロシアンブルー~では

「じおまろ妖怪図鑑別冊 妖怪さん全員集合PART2」
絶賛開催中です!

今回は13にゃんの妖怪さんがエントリー

うちのバーバルも、妖怪「猫戦車」として登場してます(笑)

Photo
(カピバラ丼さま、お借りしました^^)

暑さを吹き飛ばす、爆笑な妖怪さん達ぞろい

投票は、8月26日まで

チェキラ!!

2011_08160023
『ボクになんかようかい?』


。。。。。(* ̄ー ̄*)。。。。emi、猛暑で不発(←いつもだろ)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (7) | トラックバック (0)

偲ぶ会

先週の土曜日

毎年恒例の千葉市民花火大会が中止となったこの日
同じく地元の花火大会が中止となってしまった
ゆきこさん から、家で花火でもしながら飲みましょうと
お誘いをいただいていました

昨年、屋形船オフ会をしたメンバーで
久しぶりに集まる予定でした

もうすぐ皆さんで再会!と思っていた矢先
屋形船オフ会の主催者だった つるつるさん の突然の訃報

会を中止する事も考えられたそうですが
つるつるさんのお姉さまから、
形見分の品をたくさんお預かりしていたこともあり、
つるつるさんを偲ぶ会に変更して集まる事になりました

当日は、みんなで食べ物、飲み物などを持ち寄る形式に
なんか屋形船を思い出します

ゆきこさん家に行く前に、オトメと私は
アニメの聖地?!見学に連れて行っていただきました
その模様は、また後日


さて、前置きはこのくらいにして。。


駐車場で、参加者の皆さんと合流!

参加者は、ゆきこさん、ミカ姉さんたまらさん、としこさん、
たまちゃんCAT.さん、ゆきこさんの会社の社員N.Tさん、
きらちろママさん、うちら二人

初めましてのきらちろママさん以外は、屋形船でご一緒した方々

お招きいただいたゆきこさん家、素敵なマンショーンでした

リビングに入ると、きゃ~~

Cimg1181

逃げ遅れた(らしい)、ちゃおくんがタワーで固まってました(笑)

綺麗な瞳
ごめんね、おどろかせて おじゃまします!

2011_08070076

みんなで持ち寄った品々!バラエティ豊かです

2011_08070079

こちらは、つるつるさんの形見分けの品々です
笑顔のつるつるさん、素敵です

持ち寄った食べ物をお皿に移し替えて並べる。。

2011_08070087

ゆきこさん、お忙しい中サラダとおにぎりを作ってくださいました

2011_08070088

2011_08070090

トッポギ♪ ミカ姉さんのお手製です

2011_08070089

きらちろママさんお手製の煮物ズ

2011_08070086_2

たまちゃんフレンズの海女さんが獲ってきてくださった
あわび~!

Cimg1185

サーモン!

Cimg1187

アニー伊藤の玉子焼き、チーズ&オードブル盛り合わせ
などなど。。。

圧巻です!

うちは、白、赤ワインとおつまみチーズセット、パンを持参しました

2011_08070118

デザートは、としこさんお手製チーズケーキ

関西にお住まいのブロ友さんからも、
差し入れの野菜(サラダに!)や
お菓子などを頂きました

2011_08070104

つるつるさんネットワーク、みんな優しいお心遣い
嬉しかったです

久しぶりの集合!

Cimg1203

Cimg1204

席の並びが自然と屋形船と同じポジションなのが面白かった

2011_08070102

さきほど逃げ遅れた、ちゃおくんも後から時々リビングにやってきてくれました

2011_08070107

りゅうくん とっても社交的!
(ブラック・ベア顔だ

別室では、ただならぬ大人数にビビり気味のにゃんずが

2011_08070098

グレアちゃん 怖がりながらも目を離せない?!
ごめんね~

2011_08070099

この方は。。よりちゃん?それとも、まおちゃん?
この時、別部屋のこの場所にいたのは、どっちだろ?

Cimg11982

わはは!デカ顔~

にゃんずは5匹、3兄弟+2兄弟
兄弟でも性格はバラバラですよね~
グレちゃんを見てると、ビビり具合が るり のようで
なんだか親近感(笑)

みんな猫好き、猫話題はつきないです

そんななかでも、やはり
つるつるさん家の猫達の話になると、

「いいお家に行けて本当によかったね」

と、一同同感なのでした

猫さんは3匹いました(猫猫猫一座=ブログ名)
亡くなった翌日には、ブロ友さん達に訃報が伝わり
(お姉さまがコメント欄で報告されていました)
ブロ友の皆さんがそれぞれ、自身のブログで
里親募集の記事を書かれていたり
里親募集掲示板を立ち上げられたり。。。
みんな猫たちの今後を心配していらっしゃいました
(関西にお住まいのお姉さまは猫を飼える環境でなかったそうです)

その結果

竜之介くん、蒼太くんは、たまちゃん家へ
チャイくんは、じゃむのアレさん家へ

無事、引き取られて行き
今では新居にも慣れてきた様子がお二人のブログで見られます

その様子を、つるつるさんのブログ友さん全員が
微笑ましく見守っています
もちろん!つるつるさんご本人も!

宴もたけなわ。。

みんなでベランダで花火をしました

Cimg1244

送り火のようです。。

今回の猫猫猫のこと、偲ぶ会のこと
本当に彼女のご人徳だと思います
私は1度しかお会いできなかったけれど
優しい笑顔が忘れられません
もっとたくさんお話したかった。。

つるつるさん
どうもありがとうございました
どうか、空から猫猫猫と私達をその素敵な笑顔で
見守っていてくださいね

帰る前、みなさんにいろいろお土産をいただきました
私達、持ち寄る物しか持参せず
またもや貰いっぱなしの申し訳ない状況でした

みなさん、ありがとうございました

つるつるさんの形見分けの品もいただきました

それはまた、次回に続く

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (9) | トラックバック (0)

Cat Magic & Neko Soirre

医者の薬、効きました!
ご心配おかけしました

やはり市販のでは治りませんね~
わかっているのに、風邪ひいてすぐには
医者に行かない私は訳わからん

というわけで、先週の記事がやっと書けました

かなりの今更ネタですが、しばらく続くもようです
(天気予報ふう)



先週の土曜日

カピバラ丼さんご夫妻と、

猫カフェ「Cat Magic」新宿三丁目 へ

オトメは猫カフェデビュー!

ほんの少しだけふれあいも出来ました
人見知りは猫さんにも伝わるのかもな~(笑)

はじめましてがいまいち苦手
猫さん達のおさしん↓も、すやすや睡眠中はバッチリ撮れてた

カフェメニューも
「猫ばば」ババロア と 「猫まんま」コーヒーゼリーにコーヒーがけ
どちらも美味しかったですよ~

トッピングのチョコがうんP似で
思わずお互いの家の猫のうんPトークに発展(笑)

2011_07280035cat_magic2

2011_07280030cat_magic

ちょっとバーバル似(もっとスリムでかっこよかった)

2011_07280037cat_magic

ちょっとるり似(まったくビビりんぼでなかった)

似てるコには、やっぱり親近感(笑)



猫まみれで楽しんだその後は。。。

赤坂へ~



くまままさん&ぱぱさんのお店
「Bistro le chat noir」 へ


お二人の可愛い黒にゃん
ノアちゃん(ノア様) 主催の猫会
第1回 「Neko Soirre(ネコ ソワレ)」 に参加です!

ネコソワレ=猫の夜会
猫好きによる猫好きの会であります

2011_07280089name

2011_07280092

楽しい猫の夜会のもようは。。。

つづく!(笑)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (3) | トラックバック (0)

じょんこ

昨年からの写真があれこれとたまっているので

ぼちぼち記事にしてみようかと思います



叔母のうちにいるわんこ

その名は「じょんこ」

2010_12170039heart

お腹にハートがあるんですよ~(ちょい、いびつだけど)

お布団ビリビリ(笑)

2010_12170040

うふ

とっても可愛いんですよ、ごついけど(笑)

もともとは近所で放し飼いされてたわんこ
毎日のように叔母宅近辺に現れ、
叔母の家にいたわんことも友達になり
そのうち入りびたるように。。

そしたら、もともとの飼い主
「あげるよ」って

え~~~~!ですよね。。



まぁ、会社で飼われてたらしいんですが。。

以来、叔母のうちのコに

2010_12170042

ハートつうより、おしり柄?!



本名は「ジョン」(女の子なのに。。。)だった

けっこうでっかいので、一見怖く見える
人間でいうと、デカ女系

同じくデカ女な私としては、なんだか不憫に思い。。
女子なので、私は「じょんこ」と呼んでいたら
そのまま「じょんこ」で定着

何もかもがユルユルな成り行きですが
じょんこは可愛いよいコです

| | コメント (9) | トラックバック (0)

暑い 熱い 夏

今年は本当に暑い夏

異常な暑さで、体調にも異変をきたす。。


8月14日

オトメの実家のわんこミントが旅立ちました

110

肝臓を悪くし、心臓も悪くしていたミント
呼吸が荒くなると咳き込むことも。。

暑い日中、呼吸がかなり荒くなっていたそうで
エアコンを点けても、廊下などで寝ている事が多かったらしい

病院へ行ったところ、すぐ入院となり
投薬などをしていただいたのですが
残念な結果になってしまいました

そこまで深刻な状態だったとは。。
呼吸は荒かったけれど、食事は出来ていたし
酸素室の中では大の字になって寝てたらしいのに。。


家にかえりたかっただろうなぁ。。
家族のそばにいたかったかなぁ。。
少しの間でも、呼吸がラクになってよかったかなぁ。。

20080925__079

誰かが亡くなるそのたびに、
私はいつも、もっと何かしてあげればよかったのに
もっとこうしてればよかったのに
そう思ってしまいます

ミントが苦しい時、旅立つ時、そばにいてあげられなかった。。


ミントはずっと、オトメ母と暮らしていました
母はとても面倒見のよい方なんです

めんどくさいやつでね
神経質でね
ダメだっていってもきかなくてね

なんて、言ってもいましたが
すごくすごく可愛がっていました
ミントにとってはいつもいつも一緒にいてくれた
ただひとりの人、おかあさんです

ミントを送った後、母は
めそめそしてる私達にむかって

「みんないつかは死ぬんだから」
「私は泣かない。生きてる時に一生懸命世話したから」

そう言っていました


強い

もしかしたらつよがりかもしれません
でも、毎日毎日11年間一緒にいて
一生懸命世話をしたと言いきれる強さがありました

ミントのお棺に、家族みんなでメッセージを書いて入れたのですが
母は「最後に会えなくてごめんね」と書いてました
きっとそれは悔いているのかもしれないですね


わたしは、弱い

泣かないように、後悔しないように、しなければ
いつかは、誰もがとお別れする日がくるのだから

20080516__334

ミントのぺったり寝

ミントとバーバルって、似てるところがありました

20090625__127

この寝方も、似てる

Photo

バーバルを実家にあずかってもらった時
ミントは興味津々で、遠慮しながらも近づいていってました

バーバルのほうが実家でデカイ顔してたっけ


ご近所のわんことも仲良しだったミント
本当に、見てると微笑ましい可愛い仕草をたくさんしてた

ミント、本当におつかれさま
いままでどうもありがとう

うちのわんこもにゃんこもむこうにいるので
みんなで仲良くしてね
おかあさんのこといつまでも見守っていてください







~熱い夏といえば~

熱闘が続く甲子園

千葉代表 成田高校
58年ぶりのベスト4進出だそうです

がんばれ~!

| | コメント (13) | トラックバック (0)

ななちゃんを探しています

弥生さん家のななちゃん

自宅から出たまま、まだ戻っていません

以下は、弥生さんのブログより転載です

Nana1_2

Nana2

3月26日 大分市里(川田橋付近)の自宅より猫不明

背中は茶黒・腹は白の三毛柄メス
名前は『なな』
オレンジの留め具のドット柄の鈴付き首輪をしています

怖がりなので追うと逃げる可能性があります
庭に迷い込んでいる(いた)などの
目撃情報がありましたらどうかよろしくお願いいたします

ななちゃんが一日も早く帰ってきますように!

情報は、弥生さんのブログまでお願いします

 『one's happy home』



通常記事は、この下からです↓↓

| | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧