« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

まさかの、猫戦車

先日記事でも紹介した

カピバラ丼さんのブログ

「じおまろ妖怪図鑑別冊」


投票の結果、

なんと!まさかの1位をいただきました

Photo

投票していただいたブロ友のみなさま

どうもありがとうございました!

同率1位の妖怪さん、はるちゃんの「しおあじ」(≧m≦)

Photo_2
(カピバラ丼さま、写真お借りしました)

もぉ、サイコーす(笑)

カピバラ丼さんの解説も面白くて!

そして、3位の影千代くん「ラヲウ」(≧∇≦)

Photo_3

まさに世紀末覇者!

るりもこういう表情する時あります(笑)

それぞれの写真に付けられた妖怪名と解説

ほかの可愛い妖怪さんたちはコチラでどうぞ ⇒ 

いつもいろんな格好でひたすら寝てたおかげだね、バーバル

2011_07280176

猫戦車、別角度から

あ、これもオッサンがハートに

オッサンがこんなプリティな姿に変身してくれるとは!
妖怪図鑑に応募したのも、このハートを見つけたため

ナイス!オッサン!!

2011_07280120

普段はこんなにアルシンド系しゃくれ髭おやじなのにね

カピバラ丼さん、楽しい妖怪図鑑
どうもありがとうございました


今日で8月も終わりかぁ。。。

今年もあと4ヶ月、早い!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (6) | トラックバック (0)

千石のお祭り

先週の土曜日

文京区千石のお祭りに行ってきました


今回、散歩酒の達人(と、勝手に命名している
ティコティコさんご夫妻からお誘いをいただきました

ご夫妻には「東大ビール祭り」で初めてお会いしました
(今年は残念ながらビール祭りに行けず)

ブログでは、各地での散歩酒の楽しみ方や
角打ち飲みを紹介されていて
(もちろん普通にお店での飲みも)
粋な大人飲みだなぁ~と!


ご夫妻のご友人やくさん&あべちゃんと
計6名

待ち合わせて、お祭りの前にまずは買いだし
ビールと日本酒をゲットして向かったのは。。。

2011_08270010

お蕎麦屋さん

2011_08270013

進開屋さん は、ティコさんのブログで度々見ていたので
とっても気になってました

ドキドキの初来店です

2011_08270011

レトロな佇まいは、登録有形文化財となっています

2011_08270023

店内も、なんともノスタルジック
ばあちゃん家を思い出します。。

お祭りの散歩酒の前にちょっと腹ごしらえ
こちらのお店は、飲み物持ち込みOKなのです!
さきほど買ったビールで

2011_08270016

かんぱ~い!

2011_08270015

お蕎麦を待ってる間に、板わさ
(実はわさびではなく、ゆず胡椒)

2011_08270017

おかみさんが漬け物盛り合わせを出してくださいました

2011_08270018

お蕎麦にはやっぱり日本酒!

2011_08270019

注文した天もりそば

蒸し暑い夏には冷たいお蕎麦をつるっとがよいですね~

2011_08270022

落ち着く店内を見回す。。

2011_08270025

写真は「ちぃ散歩」の地井さん!やはり来たか(笑)

美味しいお蕎麦と天ぷら、ごちそうさまでした!

さて、この後は千石のお祭りをぶらぶら~っと

2011_08270027

地元の人たちで大盛況!
お店も町内で出しているのか、超リーズナブル

2011_08270029

2011_08270030

2011_08270034

焼きそば200円!安~!

2011_08270037

魔法のだし入りです(笑)

2011_08270039

THE屋台の焼きそば!美味しいです

2011_08270042

2011_08270041

2011_08270033

ティコさんが十勝のトカップを調達してきてくださり
ワインと屋台メシのコラボ
(この頃になると、写真撮り忘れ率UP。。)

オトメは近所の野球少年たちと野球談議に(笑)
下町の子供たちはとってもフレンドリーでした

トイレを借りに入ったお店の方もすごく感じよかったです
お祭りの時ってトイレに困りがちだけど、
ここなら安心して飲めるわ

お祭りのあとは、場所を変えて飲み直し

2011_08270044

みなさん、お疲れ様でした!

またぜひ飲みましょう


~夏の疲れに~

2011_08290032

バブ~~!

はなこさん、ありがとうございました(≧∇≦)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (5) | トラックバック (0)

胃液吐くまで

今日の記事、あまり想像力を働かせずにお読みください

写真が無いため、ついつい想像力が働きがちと思われ。。




今週はじめのとある朝、

リビングに響き渡るポンプ音。。。

げっこん、げっこん、げっこん(ポンプ効果音)

振り返るとそこには

吐き終えたバーバルとゲロんちょ

と、

何か茶色い物体X


近づいてみたらば、それは

セミの羽の一部。。。

ひぃぃっ∑(゚∇゚|||)

こやつ、セミ食いおった!!


きっとベランダにいたのでしょう
それをとっ捕まえて食したようです

おぞましくて、写真を撮る勇気がなかった
まだまだブロガー魂が未熟なりorz

あぁ、思いだしただけでもトリハダ!!

すっかり消化不良なバーバルは
その後5回ほど吐いていた

せっかく食べた朝ご飯、すべてリバース

あちこち点々と吐いてゆく胃液

ポンプ音がする度、バーバルの居場所確認
和室に入ろうとするところを押さえ
回れ右
なんとか畳には被害およばず。。(ホっ

2011_08240007

反省ポーズなのか?!

ソファにおしつけ寝してました

猫って吐いた後に、すごい罪悪感あふれる表情しませんか?
あ、やべぇ事しちゃったって思ってるんでしょうかね~

バーバルも何か申し訳なさそうに、しょぼんとしてました

びっくりしたよねぇ、自分自身が
セミは美味かったのだろうか。。(おえ~


ま、とにかく

今後はセミ禁止!!だよ、バーバル

(こんなナリしてけっこう胃腸がセンシティブ(笑)

タイトルの「胃液吐くまで」

けっこう好きでした、鶴ちゃんの歌(笑) ⇒ 「IEKI吐くまで」

動画探したけど見つからなかった
(昭和すぎにもほどがある?!)


こちらも酸っぱさこみあげる?!

2011_08240001

meijiのフルーツ系チョコは美味しいです


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (11) | トラックバック (0)

日めくりカレンダー☆

今日8月20日は、るりが我が家へ来た日

猫友日めくりカレンダー 、るりとバーバルです

2011_08200003

2011_08200005

るりの誕生日は、8月20日からさかのぼり、
2ヶ月前
るりも保護したコなので、生まれた日はナゾ
家に来た時に、おそらく生後2ヶ月くらいと獣医さんに言われ
6月20日を誕生日に決めました

今年の猫友日めくりカレンダー
6月20日はすでにうまっていて
今日になりました

ちなみに、来年のカレンダー
発売は8月末までです!ご希望の方はお急ぎあれ~

2012banner_big01_2

2011_08200007
またもや、上下関係

バーバルなぜか後足のばし~~

2011_08200009

本日のバーバル

やっぱりこのポーズ(笑)

でも。。。

2011_08200010

なでなですると、うっとりちゃん

2011_08200013

ずんぐり~~

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (13) | トラックバック (0)

動物愛護法改正について

緊急のため、しばらくの間、TOP記事にします

Public_coment

パブリックコメント受付について ⇒ 

ご存じの方も多いかと思いますが、今年は

5年に一度の「動物愛護法改正」の年となっています

現在、環境省が募集している
「動物取扱業の適正化に対する意見の募集」
(パブリックコメント)
意見を送り、動物愛護法の改正を求めましょう!

期限は、8月27日必着

詳しくはリンクの★をクリックしてご覧ください

様々な案件があります
意見したいと思う案件だけ文書化してもらえるツールがリンク内にありますので、
読み進めてチェックボックスに☑してください

それを元に文書を作成し、メールで送る事が出来ます



それにしても、現状は酷いです
生後まだ3~4週から、店頭に出される子犬や子猫たち
それも、深夜営業のお店などで夜寝ることもできなかったり。。
悪質なブリーダーによって、出産マシーンのようにされる動物たち。。
など、
このままでいいわけがない!と思う実態ばかり。。

5年に一度(しかない)この年に、
どうか動物たちが苦しめられない環境に変えていってほしいと願います


パブリックコメントとして、意見出来るのを知ったので
提出したいと思います

ブログ同士のつながりの中で、こうして知りえた事に感謝しています

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

通常記事は、この下からです

| | コメント (5) | トラックバック (0)

妖怪図鑑

熱戦が続いている甲子園

残念ながら、本日 習志野は敗れてしまいました
でもベスト8入りはスゴイ!と思います

高校野球が終わると、夏休みも終わりだなぁと
(この暑さにはゲンナリなんだけど)
夏が終わるのは、少し寂しい気がします。。


さて、そんな夏真っ盛りな今にはぴったり?!
妖怪図鑑のお話です

じおまろの野望~アビシニアンVSロシアンブルー~では

「じおまろ妖怪図鑑別冊 妖怪さん全員集合PART2」
絶賛開催中です!

今回は13にゃんの妖怪さんがエントリー

うちのバーバルも、妖怪「猫戦車」として登場してます(笑)

Photo
(カピバラ丼さま、お借りしました^^)

暑さを吹き飛ばす、爆笑な妖怪さん達ぞろい

投票は、8月26日まで

チェキラ!!

2011_08160023
『ボクになんかようかい?』


。。。。。(* ̄ー ̄*)。。。。emi、猛暑で不発(←いつもだろ)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (7) | トラックバック (0)

バーバル 6歳

バーバル、今日で6歳になりました

Cimg0825
『へ?!そうなの?』

そうなのよ
とは言っても、ほんとに生まれた日はわからないから
正確には、
うちに来た日、家族記念日だね

042

3年前の8月16日に公園で再会し、保護したバーバル

夜の公園で伏せたまま、街灯に群がる虫を見上げていたのが
1週間前の9日
その時は、家からご飯を持ってきて食べさせてあげてる間にその場を立ち去った
そして翌週。。
また再会した時の彼は、やっぱりお腹空いてるみたいで
私達にずっとスリスリしていた
家にはるりがいるからと、最初は反対した私
「大丈夫だよ、きっと」と、オトメ
こうして家に連れて帰りました

初めて会った日が、VERBALのコンサートの帰りだったから
バーバル(仮名)にしました

20080904

細かったねぇ、バーバル
オッサンも頬がこけているような。。

20080904_2

来てすぐから、のびのびしてたよね(笑)

るりとの対面も慎重にしたつもりだったのに
ちょっとした隙に、るりの事を追いかけてしまって
るりが怖がる様子が可愛そうで
やむを得ず、我が家は分断する事になりました


「バルリンの壁」で


811

さびしい思いをさせてしまってたね

20080917

しばらくの後。。。
ある日、壁越しに猫パンチの応酬を始めた2にゃん

もしかして、大丈夫かも!?

壁を崩壊させてからは、るりとも徐々に近づけるようになったね
今じゃ追いかけっこしたり、鼻で挨拶もするし
あの日々がウソのようです
(かと言って、すごく仲良しってわけじゃないけど

2011_08160035
上下関係(笑)

お祝いは、家族が揃う週末にやろうと思っています
今日は普通にゴハン

2011_08160063

よく食べ、よく寝て

今では7㎏も間近のぽっちゃり系

2011_08160038

2011_08160056

ヘソ天で爆睡だし

これからも、そのおおらかさで楽しませて下さいな
ずっと元気で長生きするんだよ~
つらい思いしたぶん、ずっと幸せでいられますように


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (12) | トラックバック (0)

東映アニメーションギャラリー

前記事の「つるつるさんを偲ぶ会」の集合前に

オトメと私は、ゆきこさん と一緒にコチラを見学しました

東映アニメーションギャラリー

2011_08070020

2011_08070022

ゆきこさんはアニメの美術のお仕事をされています
ギャラリー見学を案内してくださいました

なんと、入場無料です!

やほ~~ぃ

2011_08070024

夏から秋にかけて、プリキュア特集中!

季節ごとに変わるそうです

ギャラリーへ入るとそこは、見覚えのあるアニメがずらり~!

アニメを作る工程、などの展示もいろいろとあります

2011_08070027

2011_08070028

2011_08070029

2011_08070030

2011_08070046

なつかしの品も!
サリーちゃん第5話だよ~!

壁には歴代のアニメ作品のパネルがいっぱい
子供の頃に見てたものばかりで
思わずテンションUP

2011_08070053

2011_08070051

2011_08070050

懐かしい~~!

魔法使いものって多かったですよね~!

2011_08070036

プリキュアは変身もの?!

長いシリーズですよね!ちっちゃい女の子たちの憧れ

2011_08070040

プリキュアツリーになってました

こんなのもいましたよ!

2011_08070032z

マジンガーゼェェット!(水木一郎アニキ風)

オトメも私も子供の頃見てました
パイルダーーオーーン!

自分がいかに東映アニメを見て育ったのか
作品のパネルやフィギアとかを見て思いました

自分の子供の頃には、夕方~夜にかけては
毎日アニメやっていた気がします

それに比べると、今ってその時間帯のアニメって少ないですよね。。
夜中か朝早い時間が多いような。。

少子化とかも関係あるのかしら??
なんにせよ、昭和のアニメとは違うんでしょうね。。

Cimg1143

ギャラリーを出た後は、
ゆきこさんが社長をされているスタジオMAOへ

スタジオMAO は、アニメーション美術・背景の制作会社です

リンクからスタジオのHPへ行ってみていただければわかると思いますが
あの作品も!この作品も!!
数々の作品を手掛けていらっしゃいます

以前、私は見学させてもらったのですが
その時の話を聞いたオトメが、ずっと見学したがっていたため
連れて行ってもらいました

2011_08070068

ウーパールーパーたちも笑顔?でお出迎えしてくれました

2011_08070069

後ろ向いてたけど(笑)

お仕事中のスタッフのみなさんに、
作業中のものを見せていただいたりして

「おぉーー!」とか言いまくる私達

お忙しい中、お騒がせしました

アニメ界のお話などなど、いろいろな話もお聞きし
どの世界も仕事に対する基本姿勢は同じなんだなぁって思ったりして。。

ゆきこさん&スタジオMAOのみなさん
どうもありがとうございました


~形見の品&いただいたもの~

つるつるさんの形見わけで、いろいろいただきました
(かなり遠慮なく

2011_08090004

私はこちらを。。

2011_08090007

オトメはこちらを。。。

2011_08090005

招き猫サンは、うちの玄関に似てるコがいたので、お隣に

2011_08090006

ロシアンちゃんはこちらに仲間入り

2011_08090003

みなさんからいただいたもの

2011_08090002

ゆきこさんちのにゃんず毛玉ボール

2011_08070127

早速あそぶ るりさん

2011_08070128

るりの遊んでるものをすぐ横どりするバーバル(笑)

皆さん お土産たくさん、ありがとうございました


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (4) | トラックバック (0)

偲ぶ会

先週の土曜日

毎年恒例の千葉市民花火大会が中止となったこの日
同じく地元の花火大会が中止となってしまった
ゆきこさん から、家で花火でもしながら飲みましょうと
お誘いをいただいていました

昨年、屋形船オフ会をしたメンバーで
久しぶりに集まる予定でした

もうすぐ皆さんで再会!と思っていた矢先
屋形船オフ会の主催者だった つるつるさん の突然の訃報

会を中止する事も考えられたそうですが
つるつるさんのお姉さまから、
形見分の品をたくさんお預かりしていたこともあり、
つるつるさんを偲ぶ会に変更して集まる事になりました

当日は、みんなで食べ物、飲み物などを持ち寄る形式に
なんか屋形船を思い出します

ゆきこさん家に行く前に、オトメと私は
アニメの聖地?!見学に連れて行っていただきました
その模様は、また後日


さて、前置きはこのくらいにして。。


駐車場で、参加者の皆さんと合流!

参加者は、ゆきこさん、ミカ姉さんたまらさん、としこさん、
たまちゃんCAT.さん、ゆきこさんの会社の社員N.Tさん、
きらちろママさん、うちら二人

初めましてのきらちろママさん以外は、屋形船でご一緒した方々

お招きいただいたゆきこさん家、素敵なマンショーンでした

リビングに入ると、きゃ~~

Cimg1181

逃げ遅れた(らしい)、ちゃおくんがタワーで固まってました(笑)

綺麗な瞳
ごめんね、おどろかせて おじゃまします!

2011_08070076

みんなで持ち寄った品々!バラエティ豊かです

2011_08070079

こちらは、つるつるさんの形見分けの品々です
笑顔のつるつるさん、素敵です

持ち寄った食べ物をお皿に移し替えて並べる。。

2011_08070087

ゆきこさん、お忙しい中サラダとおにぎりを作ってくださいました

2011_08070088

2011_08070090

トッポギ♪ ミカ姉さんのお手製です

2011_08070089

きらちろママさんお手製の煮物ズ

2011_08070086_2

たまちゃんフレンズの海女さんが獲ってきてくださった
あわび~!

Cimg1185

サーモン!

Cimg1187

アニー伊藤の玉子焼き、チーズ&オードブル盛り合わせ
などなど。。。

圧巻です!

うちは、白、赤ワインとおつまみチーズセット、パンを持参しました

2011_08070118

デザートは、としこさんお手製チーズケーキ

関西にお住まいのブロ友さんからも、
差し入れの野菜(サラダに!)や
お菓子などを頂きました

2011_08070104

つるつるさんネットワーク、みんな優しいお心遣い
嬉しかったです

久しぶりの集合!

Cimg1203

Cimg1204

席の並びが自然と屋形船と同じポジションなのが面白かった

2011_08070102

さきほど逃げ遅れた、ちゃおくんも後から時々リビングにやってきてくれました

2011_08070107

りゅうくん とっても社交的!
(ブラック・ベア顔だ

別室では、ただならぬ大人数にビビり気味のにゃんずが

2011_08070098

グレアちゃん 怖がりながらも目を離せない?!
ごめんね~

2011_08070099

この方は。。よりちゃん?それとも、まおちゃん?
この時、別部屋のこの場所にいたのは、どっちだろ?

Cimg11982

わはは!デカ顔~

にゃんずは5匹、3兄弟+2兄弟
兄弟でも性格はバラバラですよね~
グレちゃんを見てると、ビビり具合が るり のようで
なんだか親近感(笑)

みんな猫好き、猫話題はつきないです

そんななかでも、やはり
つるつるさん家の猫達の話になると、

「いいお家に行けて本当によかったね」

と、一同同感なのでした

猫さんは3匹いました(猫猫猫一座=ブログ名)
亡くなった翌日には、ブロ友さん達に訃報が伝わり
(お姉さまがコメント欄で報告されていました)
ブロ友の皆さんがそれぞれ、自身のブログで
里親募集の記事を書かれていたり
里親募集掲示板を立ち上げられたり。。。
みんな猫たちの今後を心配していらっしゃいました
(関西にお住まいのお姉さまは猫を飼える環境でなかったそうです)

その結果

竜之介くん、蒼太くんは、たまちゃん家へ
チャイくんは、じゃむのアレさん家へ

無事、引き取られて行き
今では新居にも慣れてきた様子がお二人のブログで見られます

その様子を、つるつるさんのブログ友さん全員が
微笑ましく見守っています
もちろん!つるつるさんご本人も!

宴もたけなわ。。

みんなでベランダで花火をしました

Cimg1244

送り火のようです。。

今回の猫猫猫のこと、偲ぶ会のこと
本当に彼女のご人徳だと思います
私は1度しかお会いできなかったけれど
優しい笑顔が忘れられません
もっとたくさんお話したかった。。

つるつるさん
どうもありがとうございました
どうか、空から猫猫猫と私達をその素敵な笑顔で
見守っていてくださいね

帰る前、みなさんにいろいろお土産をいただきました
私達、持ち寄る物しか持参せず
またもや貰いっぱなしの申し訳ない状況でした

みなさん、ありがとうございました

つるつるさんの形見分けの品もいただきました

それはまた、次回に続く

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (9) | トラックバック (0)

固。。

るりがじっと見ている

2011_08020053

セミ

2011_08020054

ひぃぃ~~~

大嫌いなコイツをこんなアップで載せてる自分に驚く(笑)

飛んだら気絶かも、と思いつつ
目をそらしたら負ける!(何が?!)と思ってずっと見てても

まったく動かず。。。
鳴かず。。。
飛ばず。。。

2011_08020055

つまらなそうな、るり

いやいや、たとえ飛んでも捕まえてくれるな!
(どんくさいるりには捕まらないだろうけど)

実家にいた、まだ猫達が外への出入りが自由な頃
廊下にセミが落ちてグルグル回ってた事があったなぁ。。
あれは恐怖だった

ジジジジ・・・って言ってるセミを咥えてる自分ちの猫って
見たくないもの見ちゃったよ~な気分だったなぁ。。

今のマンション、夜は階段の電気が明るくて
瀕死のセミが落ちてたりします
そろ~っとそばを通ると、それまで静かだったくせに
ジジジ・・・・って突然動き出したりして(怖
心臓バクバクもんです

セミ、怖いです

こんなにセミについて語るなんて(笑)
嫌いなヤツについてほど雄弁

ところでセミって、(特に裏側)
機械みたいじゃありませんか?
(まだ言うか~~!)


~甲子園~

第一試合が習志野だったのに
朝寝坊な私には無理だった。。

前日、お出掛け先でけっこう飲み
帰宅後もハイボール飲み(笑)
今朝は爆睡

結果、1回戦突破!やた~!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (8) | トラックバック (0)

熊似

るりがファウンテンで水を飲んでました

2011_07090090

廊下は暗め、デカ黒目

2011_07090091

あれま??くま??

2011_07090093

ブラック・ベアとるり


ディック・ブルーナさん の ブラック・ベアを好きになったきっかけは
るりってこんな表情する時あるな。。と思ったから

(このブログのプロフィール写真にも使ってます

「ブラック・ベア顔」は、黒目のでっかい夜にあらわれる

うん
やっぱり、なんか似てるね るり

熊似(笑)



~熱闘!~

甲子園、明日開幕ですね~!

毎年時間があれば見てしまう甲子園

千葉代表は習志野
ロッテの福浦選手や元阪神 掛布さんの母校です

がんばれ~~!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (7) | トラックバック (0)

はじめまして! ~南の国からようこそ~

はじめまして!会 第2弾のお相手は。。。

海を越え、南の国からいらっしゃいました

「南の国のねこぐらし」 の sariさんご夫妻です!

sariさんはご実家に7月の初旬にお里帰りされていました
(ダンナ様は後から合流)
そろそろお帰りになる頃なのかな~?なんて
ブログを拝見しながら思っていた矢先

「ちょっと時間が出来そうなのでランチでもいかがでしょう?」
とのお誘いメールをいただきました

まさかのお誘いに!
嬉しくって 即、お返事(笑)

前回、日本に帰国されてた時のブログに
今度いらっしゃったらぜひお会いしたいです~
コメントした事を覚えていてくださったのかな~
やた~~!

お約束の日は、前日にご友人と飲み会があり
午前中天気がよければ谷中散策などを予定されてたsariさんご夫妻

12時頃待ち合わせしたのですが。。。

軽く。。二日酔い、こじらせていたのでした(笑)
予定は未定ってやつです

う~ん、あるある!とっても親近感(←おい)

ということで、品川駅近辺のお店でランチとなりました

オトメが知ってるイタリアンのお店にやっと辿り着いたら
なんと、貸切パーチー。。。


数件お隣のお店にしてみました
(たくさん歩かせてしまったお二人、すみませんでした


「Restaurante Bar Lirio」 スペイン料理のお店です

2011_08020016

蒸し暑い昼には、やっぱり

2011_07301

ビールですね!かんぱ~~い

ランチコースは。。。

2011_08020010

前菜

2011_08020011

コカ(スペイン風ピッツァ 魚沼産コシヒカリの米粉使用)

もっちもち

2011_08020012

骨付きありたどりと葱のパエージャ(パエリア)

2011_08020013

魚介のフィディワ(細いパスタを使ったパエリア)

フィディワって何?!と、初めて知るメニュー単語があれこれ
細いパスタで作るパエリア、初めて食べました

2011_07302

ワインもいっちゃいました~

パエリアはダンナ様が華麗にとりわけてくださいました!
さすがです

美味しいワインとお料理をいただきつつ
いろんな話を。。

ブログでは、何度もコメントをやりとりしているせいか
やはり初めてなのに初めてな感じがしない
という感覚になりました

この感覚は共通なんだな~

猫の話はもちろん!
お仕事の話、南の国の話、前日の飲み会の話、
今回の帰国で、九州まで行きブロ友さんと会った話、などなど。。。

なかでもやっぱり、南の国話は興味深かった
ますます行ってみたくなりました
初、米本国上陸したいなぁ

3月がいいシーズンだそうです
いいな~!
オトメはすっかり行く気満々モードです(笑)
実現したら、その時はよろしくお願いします

2011_08020015

オトメが食後に飲んでたミルク
生クリームが、オトメ度UP!

他の3人はコーヒー系を飲んでたのに。。一人ミルク(笑)



楽しい時間は、あっという間

お忙しいなか、ご一緒できて嬉しかったです!

2011_07304panda

パンダにしてみました(みなさん、ごめんなさいぃ)
しかも、パンダというよりタヌキになってるし



sariさんご夫妻にも、お土産をいただきました

2011_08020030

にゃんグッズ 手拭い

2011_08020031

猫さんの箱は。。。

2011_08020032

クッキー

2011_08020029

キャットニップ入りのじゃらし
セサミストリートとかに出てきそうなコだ~

2011_08020035

さっそく、るりチェック!

2011_08020039

るりの物はオレの物、バーバルもやってきて

2011_08020044

がぶりんちょ~~~!

かなりの間、がぶがぶやってました

可愛い&美味しい、ナイスなお土産を
どうもありがとうございました

またぜひご一緒させてください~!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (5) | トラックバック (0)

はじめまして! ~emi会~

先週は、「はじめまして!」の会がありました

ブロ友さんと初めてお会いする時は、いつもドキドキ。。
私は緊張すると、へんにおしゃべりしすぎるので
気をつけねば!と思うのですが。。。


「emi会」

ぴらりん日記 の ぴらりんさんネーミング

彼女も同じemiなのです
しかも漢字も一緒!
同じ、千葉県出身!

この度、千葉のご実家に帰省されていたぴらりんさんから
ランチのお誘いメールをいただきました

嬉しくて、即 お返事(笑)

船橋あたりでお店を探しましたが、
なんせ夜はよく出没しても(笑)ランチはあまり詳しくなく。。
しかし!この情報化社会
検索すると、よさげなお店はあるもの!(←大げさ)


「Bistro Incontro」(ビストロ インコントロ)

インコントロとは、イタリア語で「出会い」
偶然にも初めましてにぴったりなお店です

2011_07280157

日差しがギラギラです!

初めてで行き方が分からず、何度も電話してしまった
(お店の方すみません。。)

2011_07280158

店内も可愛らしい雰囲気

そして、ランチのお客さんでいっぱい!

ラパンコースをたのみました

2011_07280159

サラダ

2011_07280160

ゴボウのポタージュ

2011_07280161

メインのチキン

メニュー名をきちんと控えてくるのを忘れてました
(それだけ緊張してたの、最初のうちは)

ぴらりんさんはメインにパスタを注文
ゴマ油のいい香りのするパスタは、けっこう量がありました

ランチのコースでも大満足のボリューム!

これは夜もきっと美味しく飲めるはず


ぴらりんさんは想像どおりの可愛らしい方でした
(会う前に勝手に妄想してた私)

名前といい、いろいろ共通点がありますが
ゆるキャラ好きという共通点もあり(笑)

話はいろんなジャンルに広がり、
2軒目でお茶をしながら、さらに話して話して。。

気付くと6時間近く話していました

楽しかった~

長い時間、どうもありがとうございました
また千葉にお里帰りする際には
またぜひ一緒にゴハンしましょう~!

2011_072801621

お目目キラキラにしてみました

ぴらりんさんには、北海道のお土産いただきました
(私ったら手ブラで。。申し訳ない。。)

2011_07280163

「きのとや」 の フルーツシャーベット

2011_07280164

フランボワーズです

ただいま冷凍庫で凍らせ中
暑~~い日に食べようと思って、真夏日待ってます(笑)

ぴらりんさん、どうもありがと~~


先週「はじめまして」
第2弾もありました

次回へつづく~

2011_07170042

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

遊びにきていただいてありがとうございます
ブログへの訪問が、なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜


| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »