見えない不安
地震から2週間が過ぎました
久しぶりにPCから更新
少しでも節電を、な気持ちで
携帯からちょこちょこ更新してました
計画停電に備えて、懐中電灯を引っ張り出してきたり
停電で断水されるので、水を汲み置きしたりしてましたが
うちの地域は全然停電が実施されてません
それはそれで助かるのですが
これまで何度も実施されている地域もあるようで
なんだか不公平だなぁと感じてしまいます
真っ先に計画停電された地域には
震度5以上だった茨城や千葉の一部などでしたし
つぎは25のグループ分けになるそうですが。。。
どうなってゆくのやら
バーバルは通常運転に戻り
相変わらずよく食べ、よく寝てます
最近じゃらしにあまり興味をしめさないというか、
ちょっとじゃれてすぐやめてしまうのが気になります。。
私のじゃらしテク不足か?!
るりは前にも増して膝上に乗りたがっているような。。
夜は毎晩、布団の上に乗るか、中に入ってきます
あったかいです
ところで。。
水道水中の放射性物質
連日ニュースに出てきて、やはり心配です
うちの〇〇市はどうなんだろうか?とHPを見てみたら
24日に採取した水道水を分析機関で調べているそうですが
調査以来が殺到しているため結果が出るまで1週間くらいかかるとか。。
う~む。。1週間。。
人はミネラルウォーター飲めばいいけど
(すでに買占められてるかしら?!)
猫にはなるべく控えたい。。
とりあえず今は
無駄とわかっていながらも、気休めに
煮沸した水を浄水器で濾過して人も猫も飲んでます
自然災害も怖いけど、
目に見えない災害も怖いです。。
まだまだ行方不明、安否不明の方がたくさんいらっしゃいます
避難所では物資、食料、燃料なども不足して
不自由な生活が続いています
被災された方へのお見舞いと
一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
いつも遊びにきていただいてありがとうございます
皆さまのブログへの訪問なかなか出来ず
コメント残さず記事だけ拝見しているときも。。
すみません
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 2013年になりました(2013.01.08)
- あけましておめでとうございます(2012.01.01)
- 大晦日です(2011.12.31)
- もう来年度(2011.10.18)
- あぁ~~!(2011.09.17)
「るり」カテゴリの記事
- 最近接近(2011.12.17)
- やっぱりバルリンの壁?!(2011.11.29)
- じゃれずにパンチ!(2011.11.15)
- 撮りっぱなし その2(2011.11.05)
- もう来年度(2011.10.18)
「バーバル」カテゴリの記事
- 最近接近(2011.12.17)
- やっぱりバルリンの壁?!(2011.11.29)
- じゃれずにパンチ!(2011.11.15)
- 猫なんだけど(2011.11.07)
- 撮りっぱなし その2(2011.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
友達の所で仕入れた停電ネタ。
フランス人
「愛を語りあう時が来たね」
ドイツ人
「新しい発電所を作らなければ!」
日本人
「どうしてうちが計画停電から外れてるんだ(怒)!」
ペットの飲み水は心配ですよね…
うちも浄水器+ブリタの2段攻撃で気休めしています。。。
投稿: CAT. | 2011年3月25日 (金) 22時49分
ほんと
毎日ニュースと
千葉県と実家の市のHPチェックをしています
不安ですね
お水の事も、電気の事も。
両親は大人は飲んでも大丈夫って言ってるからと
どーーんと構えておりました。
蛇口からお水をがぶがぶ飲んでいた頃のように
安心して笑顔でいたいですね!
投稿: ぴらりん | 2011年3月25日 (金) 23時18分
お水も停電も、心配事が尽きませんね(涙)
お水の調査に1週間も待てませんよ〜!!
停電は25グループに分かれてもウチは停電圏外。
それでも停電してる人達に悪い気がして、
節電し過ぎてなんだかテンションが上がらない・・・
早く暖かい季節になって欲しいなぁ!
投稿: ミカ姉 | 2011年3月26日 (土) 00時55分
こんにちは~
お体にはくれぐれもお気をつけください
ご家族ニャンズ共々!
しかし、困りますね 国にも。
1週間?? 1時間たたないで出るでしょ
結果なんて。
これを どう報告するか。。 がかかってるんですよ。
そもそも初めから判り切ってる事ですよね
近くで作業員が動ける放射性物質濃度くらいなら 海に間違って流れ込んだとしても莫大な水量に薄められて問題ない混入度になるんです。
それが水道水にまで影響するとなると
初めからとんでもない値の放射性物質が混入した水が流れ出てるって事なんです
オィラみたい素人でもわかります。
早い時期から… 心配したとおりになってきました
嫁さんの実家が東京なので
先日、米やら水やら郵パックで送りました!
きっと まだまだ送らないとならないと思います。。
emiさんご家族そしてニャンズ
ほんとうに お気をつけください!
投稿: north-dragon | 2011年3月26日 (土) 15時22分
うちも計画停電地域外ですが
同じように節電しています
放射性物質には、煮沸も浄水器も駄目なようなので、
人間も猫も水道水を飲んでおります(苦笑)
ミネラルウォータは関西にもないそうです・・・
投稿: つるつる | 2011年3月26日 (土) 17時38分
こちらでもペットボトルの水がほぼ店頭から消えました。
関東方面の親戚ナドに送るのでしょうが。
(自販機ならまだあるみたいだけど)
原発の件はきちんと情報を出してもらわないと
判断のしようがないですよね。
そんな中で通常運転のバーバルくんの存在
ホッとしますね^^
emiさん、ななのリンク、1年間ありがとう。
行方不明のままだけど、外してくださいね。
ご協力に感謝!です。
投稿: 弥生 | 2011年3月27日 (日) 20時46分
相変わらず、こっちもスーパーに物が
少ないです。ペットボトルも品薄状態です。
ヨコハマなのに!
うちは計画停電地区なのに、一度も停電が
なくて、近所に申し訳ないと思ってます。
(道路挟んだ向かいの地区はやってるの)
バーバルちゃんもるりちゃんも普通に戻って
良かったですね!
投稿: キキ | 2011年3月28日 (月) 22時43分
なるほど
お国柄が出てますね~^^
何もかも心配ですが、水は特に心配ですよね
人体に影響は無い程度っていう言葉を
どこまで信用してよいのか。。
自分の身は自分で守るしかないですからね。。
停電している地域では何度も。。って聞くと
ほんとに申し訳なくなってきます
最近春らしくなってきて、消費電力も減っているようですが
夏は。。きっと足りないってなるんでしょうね
まさに、ですね。。
調査の結果に1週間、なんて言ってる時点で
だめだこりゃ~ってかんじです
ご心配くださりありがとうございます
そうなんですよね!
記事書いた後で、煮沸は余計いけない事を知り
今は浄水器オンリーです
節電と停電のために使用をやめていた
ウォーターファウンテンも復活
関西もお水買占めでしょうか。。
九州も!売切れなんですね
でも過剰反応だとは言い切れないし責められない気もします。。
通常運転バーバル、たまの余震にもだいぶビビらなくなってきました^^
ななちゃん、きっとどこかで元気でいると信じたいです
お力にはなれなかったけれど、無事をずっと祈っていきます
うちの地域もスーパーに無い商品は多いですね

道路挟んだ向かいは停電って、かなり申し訳なくなりますね
バーバル、るりともにすっかり通常モードです
投稿: emi | 2011年3月30日 (水) 16時18分