« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

ハロウィン♪

今日はハロウィンですね~

今年は、ぼやぼやしてるうちにハロウィンになってしまった

特にハロウィンらしき物を飾るわけでも
かぼちゃを用意するわけでもなく。。。

タイミングを外したから、今年はいいや

そう思っていたところ。。。

こんなズボラな我が家に、素敵なプレゼントが届きました



ミータママさん からです

Photo_4
じゃじゃじゃじゃ~~~~ん

あまりのゴージャスさにビックリしてしまいました

おさかなおもちゃ、シール、猫型クリップ、シーバ。。。。の数々が

Photo_5
このコに入ってました   ちょうちん?ぽい黒にゃんバッグ

Photo_6
オシャレなミント味~

Photo_7
黒ポーチの中は、なんとルームシューズ

デカ女(166㎝)の割に足が小さい私のあんよにぴったんこ



ミータママさんのブログ ⇒   は、

黒にゃんのミータくんが大活躍

にゃんたま小学校、あっちむいてホイ などなど
にゃんこ大集合の楽しいブログです

ミータママさんの寝相も必見?です(笑)



ミータママさん、ミータくん
素敵なプレゼントありがとうございました

おかげさまで我が家にもハロウィンがきましたよ~

ハッピーハロウィンをお過ごしくださいね

| | コメント (10) | トラックバック (0)

祭りのあと。。

なんだか今日は。。

祭りのあとってかんじです。。。

前記事のとおり、2日連続でのコンサート
体力は落ちても、ココロは20代へとすっとんでいってましたから

今回のツアーグッズでもご紹介しましょう。。
(いまだ続く、ネタ不況にあえぐemiでございます

コンサートグッズというと、とかく


コンサート以外でいつ着るんだよ
的なTシャツやら

デカデカと名前が入ってるし、何?この色的なグッズ

そういうものが多いですよね



米米の場合は、そんな心配ナッシング

YOU、そのまま街へ行っちゃいなよな 物ばかりです


↓コレなんて、どうです?
Photo

誰でもすぐ宇宙人になれちゃう
「宇宙人カチューシャ」

これからは、世界どころか宇宙を目指さないと(笑)
最先端スペーシーファッション



こんな盛り上げグッズも売ってしまうところが
好きなんですけどね~w

とか言いつつ、コレは買わなかったオトナになった私



自分のゲットしたグッズたちはコレら↓↓

Photo_2
ハンカチ・ポンポン・扇子  盛り上げ用アイテム

Goods
ショッピングバッグ・フリース・光るボールペン・ストラップ


。。。なかなかインパクト大なグッズ達でしょ?
コンサートグッズですから(笑)

Photo_3
太陽 「GOCHISOU-SUN」 (クッキー)
地球 「ITADAKI-EARTH」 (チョコ)
惑星 「VERBAL」 (ネコ)

シャレたネーミングのお菓子とシャーとチッコする猫のコラボ

Roots
Roots は、一人一缶配られてたもの

以前から大好きな缶コーヒー Roots
嬉しいお土産

スポンサー様さまですねw
CMでは、米が豆になって出演中 ⇒ 
(お時間のある方は、ぜひご覧ください

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久しぶりの

久しぶりの
久しぶりの
久しぶりの
米米CLUBのコンサート

2日連続です
(今日と明日はメニューが変わります )


久しぶりに踊るぞ〜♪


グッズ売り場は激込みでした

人気は衰えておりませぬ

ただ…平均年齢は高し(笑)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

お手上げ

実は。。。

Photo
『んーーーー?』

今日はね。。。

Photo_2
『んーーー。。。』

ネタがないのじゃ

Photo_3
『にゃんですって?』

だから意味もなく、かわいいるりさんに登場してもらったのよ

↑ニラミをきかするりはけっこう怖いのだ

じゃ、(←何が、じゃ なのか。。)

いや~、最近めっきり寒くなってきましたね

我が家。。。

Photo_4
、はじめました

015
坦々スープの鍋でごわす

ごっつぁんです!

ワタクシ、うちは2人しかいないのに
少量の鍋って、どうしても作れないんでごわす

どうしてもこういう鍋にめいっぱいになっちゃうんす

そんなもんですよね?鍋ってやつぁ。。。




ネタギレついでに。。。



グリムスがハロウィンになってますね~

091026

可愛い~

こういう歯の子供いますよね(笑)




~おまけ~





キキさんのブログで、

アビシニアンのてるくんの「座右の銘」が出てました

私も久しぶりに 「うそこメーカー」 やってみました


emi の座右の銘

Emi

青春ってかんじ?


本名もやってみたら。。。

Zayu

ってかんじ?



こんなのもあったから遊んでみた


キャバ嬢メーカー(笑)

Photo_5

Photo_7

Photo_8

Emi




バーバルの店に、デリシャスがつくあたり。。

いいとこついとる。。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

焼き鳥とうわさの現場

台風接近中

雨、風が強くなってた そして。。。


寒~~~い

寒さに弱い私。。
もう手足が冷え冷えでござんす

ぬくもりがほしい。。。
温泉に浸かりたい。。。

先週末の金曜日 ふと、
なんだか飲みたいなぁ。。。なんて思い
突発的に友人よっしーをお誘いしてみた

以前の職場でも、よく突発的に飲みに行ったものだ
(しかも月曜日とかに
誰ともなく発せられる「今日行く?」
大抵都合よく予定も無いため(←だって月曜だし。。)
すぐ決めの飲み会となっていた


花金だしね
(←いまだに

というわけで、いっしー&よっしー夫妻行きつけの

『一の酉』 へ

Photo

Photo_2
ここはサッポロ生の店 ナイス~

Photo_3
すぐ出るメニューな 冷奴

Photo_4
ブラックペッパー  チーズのせも~

Photo_5
チーズカレーつくね

Photo_6
向かって右の2本は、この日最後のそり(←だったっけ?)

Photo_7
生グレサワーも豪快っす

Photo_8
初めて見たゆず焼酎

さっぱりしてて飲みやすい!ロックでいただきました
実は後ろに写っておられる先生のボトル
先生は書道の先生ですた(いっしー&よっしーのお知り合い)

013
お店の人が勧めてくれた ばくれん
超辛口さっぱりな飲み口

Photo_9
ピーマン肉詰めをタレで

Photo_10
うずら  ソーセージとししとう
この、ししとう。。。
油断して一気に口に入れたら大ハズレで
口の中が火事に  痛かった。。。

こちらのお店はいつも賑やか
常連さんが多いのですごくアットホームな雰囲気
楽しい“花金”を過ごせました




~おまけ~



日曜日、家にいるとよく観ている

『噂の東京マガジン』

その中のコーナー「噂の現場」
近所が出てきて、びっくりw(゚o゚)w

Photo_11

歩いていけるくらい近い所だったりする。。。

消えた税金15億円。。。
意外と身近に問題があったりするもんだ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

食卓につくネコ

前記事にも載せましたが、

バーバルは毎日食卓につきます

食に対する興味はつきないネコのようです

毎回写真を撮ってるうちに、けっこうな枚数に。。

今日はそれを大量放出してみます





まずは少し遠くからニオイをチェック。。

Photo

Photo_6


気になるメニューは近づいてクンクン。。。

Photo_2

Photo_7 

Photo_3
ギョーザが匂うのか、複雑な表情(笑)

Photo_4
前にも載せた、ハンバーバル

Photo_5
思わず、ペロ


スイーツも好きみたい

Photo_11
すごいうらめしそう(笑)

Photo_8



食卓を覗くために、つかまって背伸びしたり
思わず手が出てしまったり。。。

Photo_12
ニョキ!

126
がし!

26
がし!

262
がし!(どれどれ

226
がし!

311
がし!(目ひんむいてるし。。

818
がし!(爪が。。。)

825
乗り出してホカホカごはんチェック

65
両手も出る(ちょっとエラそう

Photo_9
箸を手にとる

Photo_10
オトメの脇からも覗いてた(よほど興味のある献立だった?)



と、まぁ

こんなかんじで(笑)

毎日見ていて飽きない動きのバーバル

るりはこういう行動あまりしないので
食卓チェック担当は、すっかりバーバルの仕事?に




Photo_13
『ボクの日課です (得意げ

Photo_14
『毎日精が出ますこと。。』 (冷ややか

| | コメント (10) | トラックバック (0)

収穫♪

そろそろ風も冷たくなってきて

すっかり秋ですねぇ。。。




我が家のベランダで育てている葉っぱものたちも
そろそろ終わりの時期になるかなぁ。。。

でも、すくすくと育っている
バジルの葉がたくさん出ていたので収穫~

Photo

バジルソースなんぞを作ってみて。。。
(私でも作れる簡単なやつ

Photo_2

たジャガイモとベーコンのパスタにからめてみました

味は思っていたのより
やはり料理はセンスが大事なのだなぁと実感(笑)
ほどほどには出来ても、すごく美味しくはならない


現実。。




Photo_3

別の日にも、懲りずにパスタにしてみました

こちらは、チョリソとたまねぎを使用
味は。。。まぁ、大丈夫(笑)
チョリソが辛いぶん、なんとなくパンチのあるお味




いつもの定位置、バーバル

ほんとに食べ物チェックに余念がないヤツじゃ~

この日のパスタには、そんなに萌えなかったようです




Photo_5

よく寝てる バーバル

最近、あちこちにチッコをしてすごく困らせてくれちゃって。。



しまりのないお口元ですこと



Photo_6
んべ~~

食べ物の夢でも見ているのかニャ



夢といえば。。。

オトメが今朝、



「るりとバーバルが仲良く並んで寝てる夢見た」



なんて言っていました

夢。。。まさに夢が夢となってあらわれたようです

| | コメント (10) | トラックバック (0)

るりの部屋

る~るる、るるる、る~るる、るるる。。。

ら~らら、ららら、ら~らら、ららら。。。

(て○この部屋のテーマ:本文とは無関係




我が家には、押入れは和室に一ヶ所

ただでさえ数少ない収納スペースなのに
その一部は、「るりの部屋」になっている

結婚してこの家に住んでからというもの
あまり収納の見直しなどしたことがなかった

特定の場所にはいろいろ出し入れしていても
まったく物の動きの無いスペースがある

こういう場所に入っている物って、
きっと使う事があるだろうと、とりあえず入れておこう
そう思ってしまいこんだ物ばかりだったりする

最近、そういう「あ、いたの?誰だっけ?」的な物を
徐々に片付けたりしている

和室の押し入れも少し整理した
そのせいで、押入れ上段を我が物顔で使っていた
るりの部屋にも多少の変化が。。

Photo
『。。。。。』 (じぃ~~~~。。。)

得意のじっと見る攻撃

いつもより視線がイタイ気が。。。( ̄◆ ̄;)

Photo_2
『狭いの。。。』

Photo_3
『とっても狭いの。。。』

確かに(笑)

いや、でも あえてその隙間にいるだけでは?
他はちゃんとスペースあるでしょうに

反対側のるりの寝床だって、そのままにしてあるでしょ

Photo_4
『そうね。。。』

るりにとっての最後の聖域(笑) 和室
そして、安らぎの場所 押入れ

もっと物を入れられそうだけど、
ちゃんと「るりの部屋」にしておくからね




~おまけ~

るりの気に入ってるあそび

「ポニョのいもうと落とし」

猫の歩かないキャットウォークは、
見ての通り、ちょっとした物置状態に
(飾り棚ともいう)

るりの座っている木の棚や、キャットウォークに
「ポニョの妹たち」を置いておくと
すぐにチョイチョイして落としてしまう

落下地点には、るりのトイレがあったりする
トイレへ真っ逆さまなのだ~

Photo_5
妹たち)「キャー、落とされるーー」

この妹たち、一目ボレで買ったもの
このみかんやら栗やら入れるネットに入ってるとこがハマった(笑)

爪にひっかかるのと、ちょうど落としやすいキャラ 形なのだろう

トイレチップに埋もれる前に救出し続けようと思います

| | コメント (10) | トラックバック (0)

深夜にアニメで爆笑す

秋らしい、い~い天気です

週末は特に予定もなく、だらだらと過ごしておりました


実は我が家は今、家電強化期間なんです

買い換えたい家電が数点。。



アイロン
(糊なのか何なのか、アイロン面にガビガビにこびりつき取れず

掃除機(廊下にあったバーバルのチッコを気付かず吸いこんじまった

とくに掃除機はもう再起不能な状態なんです
ヘッドにはもちろんバーバルのチッコ臭がベッタリと染み込み
ヘッド無しでかけてみても、排気がチッコ臭いという。。
壊滅的ダメージを受けているのです

Photo
珍獣 チッコターレ(おそらくアメリカ産)

というわけで、週末は電気店で家電物色なんぞしてました

なにげに「アメトーーク!」の家電芸人が好きだったりします
電気店は楽し


さて、タイトルにあるアニメの話を。。


我が家はとっても夜更かし一家でありまして

オトメの帰宅時間がたいてい0時をまわるからというのもありますが
もともとが夜更かし

深夜番組は毎日テレビからタレ流し状態なんですが
やっぱり深夜番組は面白い
深夜ってなぜかテンションが上がってるようで、
ちょっとした事でも爆笑してしまう精神状態だったりします

その時たまたまついている番組を観ているので
番組名やチャンネルを覚えてない事が多い中

毎週観ていて、しかも録画もしている番組が。。。それは


『秘密結社 鷹の爪カウントダウン』
 ⇒ 関連HP 


このアニメ
作者は、FROGMANさんという方なんですが
オモロいツボを突く突く(笑)
我が家は大ファンなんです(約3年前くらいから。。

劇場版も作られているくらい、ファンも多いんですよ~

TOHOシネマズでは、
上映前のマナーCMが鷹の爪だった期間が
(今はやっていないかも)

同時に「古墳ギャルのコフィー」というアニメも放送しています
こちらは、古墳が主役(笑)

作中に出てくるギャグは、アラフォー世代には
がっちりハマるものばかり~
(もちろんアラフォーでなくても

深夜放送なので、リアルタイムで観るのは眠いと思いますが
録画しても損はしませんよ(←完璧 回し者というか鷹の爪団員

Takanotume

放送時間
★テレビ朝日 毎週火曜25:21~
★毎日放送 毎週金曜26:05~
★山陰放送 毎週金曜25:25~
★静岡放送 毎週月曜25:29~
★北陸朝日放送 毎週月曜25:20~
★RKB毎日放送 毎週木曜25:55~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

のんびりな午後

最近は見事な秋晴れが続いています

休日の午後、まったりと過ごす主婦ひとりと猫2匹



最近はすっかりバルリンの壁開放時間が長くなっています

二人とも外出する時は、今まで通り閉めていきますが
家にいる時は、ほぼ一日中開放



バーバルも壁をカキカキしたり、鳴いて訴えたりしなくてすむので
まったりのんびり

このコは本来、すっごくのんびりでおっとりな性格なんだなぁと
あらためて思うのでした



Photo

Photo_2

バーバルのカゴベッドも、ベランダに近い明るいほうへ
あごのせバーバルです

Photo_3
あったかくてウトウト。。

普段敷いている緑のマットをお掃除して広げていたら

Photo_4
ぴと

Photo_6
ふちにつかまってる。。

Photo_5
がし



猫の寝ている姿に癒される休日なのでした





~おまけ~




以前ご紹介したマンガ 「星守る犬」 ⇒ 

続編が掲載されてました
これから3号連続で掲載されるもよう

Photo_7

あぁ、また号泣するんだろうな
(1話ではなんとなくその予感が。。。)

ハッピー(白い犬の名前)、可愛いなぁ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

こんなのやあんなの

なんだか寒いです。。

空もどんよりな千葉です

今日は。。

ぶらり谷中あるき&みゃうみゃう猫まつり での収穫をご紹介


「猫まつり」では、コレらをゲット~↓↓

Vol2

三角のは、リバーシブルバンダナ

Photo

前回気になっていながら、お目にかかれなかった
「月刊後頭部」

Photo_6

ポストカードはつい買ってしまいます
ふふふ、笑ってますね~w 可愛いなぁ

Photo_2

谷中草庵さんの「うれし玉」
料理用の糸で編まれています中には鈴、またたび入り

黒にゃんこは、フェルトです 裏にマグネットが付いてます
るりに似てるのを選んできました


「かえる屋ケロリン堂」では、コレ↓↓

Photo_3

オトメも私も、「立体物」に弱いのである。。。
ケロンおたま(っていうキャラクターなんですよ~

Photo_4

何枚か買ってみたポストカード
にゃんこキャラは、こずえちゃん


では、お試しタイム~


前回の猫まつりでゲットした キキさん 作の首輪

着けて写真撮ってアップしてなかった

Photo_8

Photo_9

Photo_10

るりはピンクだよ~

Photo_11
『にぃゃう?』

Photo_12
『にぃゃう?』

バーバル、モフ毛に埋まって見えましぇん

Photo_13

見えた

予想通り、ふニャりともよく似合ってるぜ~
オサレぜよ( ̄ー+ ̄)

Photo_14
あががが。。。

うれし玉でうれしそうなバーバル

Photo_15

ついでにリバーシブルバンダナも装着してみた

Photo_16

か、かっくい~い (ぷっ

。。。なんだろ?このモッタリ感(笑)

ボーイスカウトみたいだね、バーバル(≧m≦)

しかしボーイスカウトなみの機敏な行動とはかけ離れた
バーバルの生活
バンダナはおしゃれしたい時(あんのか?)に着けようね

るりにも着せてあげようと思ったら押し入れで爆睡中でした
また今度着けてもらおう~



~おまけ オトメ地帯~


根津神社へ寄ったとき、発見∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

Kao
Photo_17
「乙め稲荷」 ⇒ おとめいなり

神社での発見後、通りすがりにも。。。Σ( ̄ロ ̄lll)

Photo_18
Photo_19
居酒屋さんらしい。。。残念ながらお休みでした

さらに
まちねぇさん情報で訪ねてみた。。。w(゚o゚)w

Photo_20
Photo_21
なぜに?中華でオトメ(笑)

でも、この中華料理屋さん
入ってみようとおもったら、満席

同じく入ろうとしていたオッチャン2人が
「ここは美味しい」的な話をしていた

入れないとなると、無性に食べたくなった
次回チャレンジ予定

谷根千。。。実はオトメ地帯

| | コメント (10) | トラックバック (0)

猫まつりVol.2&谷中あるき

連休の日曜日、谷中へ行ってきました

谷中へ行くのも、3回目

前2回は、谷中ぎんざを抜けるコースを歩いていったのを
今回は、谷中霊園を通って行きました

桜並木の両側には多数のお墓。。
15代将軍徳川慶喜や他にも著名人が多く眠っておられるらしい



三崎坂へ出て、大円寺

「谷中菊まつり」で賑わっていました

Photo

ちょっとお腹すいていたので、祭りメシを調達。。

Photo_2

祭りメシの王道、やきそばと。。。

Photo_3

菊まつりにちなんで?菊酒も一緒に(花びらがシャレてます

Photo_4

薬王菩薩さまにお参りをしていきました
(がんやおできにご利益があるらしいです)

Photo_5



お寺を出て。。

すぐ近くで見つけたかわいいお店に吸い込まれ。。。



『かえる屋ケロリン堂』さん

Photo_6
Photo_7

かえるグッズを物色。。
ほのぼの~
また来ようっと



さて、『みゃうみゃう』へ向かおう!と歩いている途中で。。



『谷中草庵』 さんを発見

Photo_9

Photo_8

ふだんは人力車『音羽屋』さんの車庫になっている所を、
毎週土曜日に借りて販売されているそうです

Photo_10
下町だねぇ~

谷中草庵さんは、みゃうみゃう猫まつりにも出展されています



ささ、また歩きますよ~



そして、みゃうみゃうへ到着

Photo_11

さっきの谷中草庵さんにもあった、『芸工展』のしるし
(黒にゃんは、ショップのキャラクター「バナーちゃん」



毎年10月に開催されている芸工展
谷中、根津、千駄木(谷根千といわれる地域)にある
アトリエやショップなどが創作物を展示、販売等をするイベント
歩いていると、この赤い目印をあちこちで目撃します
スタンプラリーもあったりして
芸工展MAPを手にした人もちらほら見かけました



Photo_12
作品と作家さんの名前がずらっと

Photo_13
カラフルな首輪~

Photo_14
さきほどの谷中草庵さんの作品も

Photo_15
フェルトのにゃんこ軍団は、マグネットです

Pop
「月刊後頭部」 見事なPOP 職人技です~
今回は買うことができました



日曜日と芸工展もあってか、店内は多数の人、人、人

今回出展されている作品も可愛いものばかりで
目移りしながら何点かをゲットしました
(買ったものは次回にご紹介を。。)

みゃうみゃう猫まつりVol.2は、10月25日までです

芸工展に参加されてるお店なども覗いてみると楽しいですよ~
何軒か見させていただきましたが、
どこの方もみなかんじのよい方ばかりでした(見学だけなのに。。



ぶらっと谷根千めぐり、いかがでしょう~





~おまけ 再会~




Photo_17
ふたたびのロビンくん
(タワーでご機嫌にゃり~

Photo_18
おなじくラムちゃん
(薄型テレビに乗ってるんだよ~!ナイスバランス

あそんでくれてありがとうにゃ~

| | コメント (7) | トラックバック (0)

使いやすそう!

『猫友日めくりカレンダー』 が届きました



来年度版にバーバルの写真で応募

8月16日は、

バーバルと出会った日、そして誕生日にした日です

Photo

816

バーバル、おかずを狙うの図( ̄▽ ̄)

本にゃんに報告を、と思ったら

Photo_6
大腹原まるだしで爆睡中でした



この日めくりカレンダー、使いやすそうです

2穴パンチングされているので、
1枚、1枚はがしては一番奥へと入れてゆける



実は、昨年るりの写真が採用になった日めくりがあるのですが
はがしてしまうとそれっきりなタイプで、

結局、使わずにしまってあるままなのです。。。

それって、意味ナシじゃんか~



Photo_2
『ねぇ、わたしのカレンダーは?』

Photo_3
『もう過ぎちゃったんじゃない?』

Photo_4
『。。。。。。(じぃ~~~)』

『あ、あのね~るりがせっかく載ったからキレイにとっておこうと思って』

『。。。。。。(じぃ~~~)』

『実家ではちゃ~んと飾っておいてくれてたんだよ

Photo_5
『もう、いい。。。』

『ごめんよぉぉ、るり~



来年はバーバルだけだけど、再来年は猫友さんのに応募して
めくれるようにするからね

カレンダーって、形と使いやすさが大事なんだと学習しました(今ごろ)




~おまけ~




大腹原だけど、この寝方は可愛い

Photo_7

Photo_8
手が~




~おまけのオトメシ~




台風で電車が乱れていた昨日、家で仕事してたオトメ
(会社に来なくてもいいよ~ってなったらしい。。。)

ごはん作ってくれました

Photo_9
トマトとクリームチーズのサラダ

Photo_10
チヂミ風の卵焼き

Photo_11
中華な炒め物

108
主食は素麺

どうだ~ぃ?多国籍だろ~?(くまだまさし風

ゴチになりました

台風一過となりましたが。。。
今回の台風は各地に大きな被害をもたらしました
私の住むところは風が凄かったです
同じ千葉県内の九十九里、お隣の茨城県では
竜巻のような突風が発生した所も!
今回被災された地域の方にお見舞い申し上げます。。
自然の力は怖いです。。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

ホーム最終戦

ホーム最終戦
ホーム最終戦
朝からの雨ももろともせず…

ホーム最終戦です〓

今日はバレンタイン監督最後の試合〓

試合終了後にセレモニーがあります

う〜〓しかし雨で寒い〓
最後は勝っておくれ〜〓

携帯投稿、うまくいったかな…〓

| | コメント (8) | トラックバック (0)

お知らせだよ

Vol2

みゃうみゃう猫まつり Vol.2 ですよ~

10月10日(土)~10月25日(日)

可愛い猫グッズがいっぱいです

谷中へLet's go

お店のブログはコチラです ⇒ 

通常の記事は↓↓からです

| | トラックバック (0)

変わらない

金曜の夜、以前勤めていた会社の仲間で集まりました

沖縄の島で働いてる友人が一時帰国?!したので
久しぶりに集合となったのです



Est
『エスト!プロッシモ』さん

Photo



この日食べたメニューをずらりと。。。



Photo_2
キャベツのステーキ

Photo_3
いろいろな貝のパン粉焼き(みたいな名前だった。。。

Photo_4
千葉県産のカブの葉ときのこのピザ

Est_2
お店の名前「EST!EST!!EST!!!」 のワイン

このワインをひたすら飲んだ結果、品切れに(笑)
私達が飲むワイン、たいてい品切れになってしまいます
おそるべし

Photo_5
サラミと生ハム

4
4種のチーズピッツァ

Photo_6
アンチョビのグラタン?(記憶がおぼろげ。。

Photo_7
エビと銀杏のパスタ

Photo_11
次にチョイスした白ワイン

Photo_8
トマトとモッツァレラ

Photo_9
ペンネアラビアータ(すごい激辛~

Photo_12
ゴルゴンゾーラのリゾット



この日もよく食べてよく飲みました



Bokasi
イェ~イ



この日仕事などで、参加出来なかったメンバーも数名。。
(平日は難しいのよね、残念~



しかし。。みんな何年経っても変わらないな

以前働いてた職場に勤務しているのは1人で
他のみんなは職場もバラバラ、住む地域もバラバラ。。

でも、集まりはとにかく抜群に良いメンバー

毎年恒例の行事もあるし
(社員旅行リターンズ、成田の祇園祭。。)

こうやって、誰かが久しぶりに!的な集まりもあり

結婚したり、子供が出来たり、引っ越したり。。

生活は変わっても、いつまでも集まりのよい
このメンバーで、これからも変わらずに会えますように



実はこの後終電に間に合わなかった1名と地元に戻って
朝まで居酒屋コースでした

次の日会社なのに、送ってくれたKちゃん
さんきゅう~~~でした





~おまけ~




次の日、まったりな一日。。まったりな寝顔w

Photo_13

ぷぷっ、しまい忘れ(≧m≦)

Photo_14

んべ~。。。しどい顔w

| | コメント (6) | トラックバック (0)

最近のふニャり

今日は朝からよく雨が降ってます



今夜は飲み会



友人が南の島から約1年ぶりに一時帰国?(国内なのに)するため
以前の会社の仲間で集まります

強~~烈な雨男のパワーで強い雨の日になってしまった
(ほんとに雨男なのね~



たのしみ





さて、最近のふニャり(

仲はあいかわらずですが
けっこう接近できるようになってきました

バーバルの片思いが強すぎるのか(笑)
そばに寄ると途端に怒り出するり

でも。。

Photo
こんな時や ビミョ~

Photo_2
こんな時も!(ごみ箱につっこみすぎなのは見ないでください)

基本、バーバルのケツを見るってやつですね

Photo_3
ゴハン食べてきた後かな?

バーバルがこちらを見てると、るりの体は強張ってしまいます
匍匐前進ならぬ、匍匐後進でそろそろと和室へ逆戻り

Photo_4
おっと!急接近~!!

バーバル領へ思い切って踏み込んだはいいが
すぐニャつが戻ってきてしまったようです

ここでバーバルがはやる気持ちを押さえて
ぼぇ~~~っ としててくれると
何事もなく、るりは戻って行きます



最近はこんな感じなので、私達が見てられる時間は
「バルリンの壁」は、開放しています



すごい進歩だぁ~



るりもけっこう強くなりましたよ
壁解放時間、基本は和室に引っ込んでしまってますが。。
バーバルが和室に入ろうとすると断固拒否
そして和室の外へと追い出し、追いかけようとします

バーバルは一旦逃げますがその後は
リビングのソファかラグで転がってます

そしてるりは、和室から
「ふんんんん~」って甘える声出して私達を呼ぶのです

「るり、バーバル寝てるからこっちおいで~」と言っても来ず。。

しばらくするとまた
「ふんんんん~」と寂しげに鳴きます。。

あまりにも鳴くので、和室に行くと
「にゃ~にゃ~と何かを訴えてるのか、すごいスリスリ攻撃

ならば、と
バーバルを自分の領地へと帰ってもらうと
「にゃ~~~~~とバルリンの壁をカキカキ。。。

私達は大体の時間をリビングで過ごしています
う~ん。。。困ったものだ

どちらかを優先すると、どちらかの自由を奪ってしまう



バーバルの事を気にせず、和室から出てきて歩き回ってみればいいのになぁ



「大丈夫だよ、バーバル何もしないよ来てごらん」
そう言っても、嫌なものは嫌なんだよな~



1年でこの進歩だから、来年はもっと接近できるようになるかな?



Photo_5
バルリンの壁 バーバルサイド

Photo_6
同じく るりサイド

こんな時代もあったねといつか笑える日がくるさ~





~おまけ~




ほんとに動じないニャつじゃ。。

Photo_7

よい子はまともに見ないでください

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »