« 山梨ドライブ ~2000年~ | トップページ | 山梨ドライブ ~武田信玄~ »

山梨ドライブ ~SUNTORY~

山高神代サクラを後にして、さてこれからどうしようか

目的を果たしたら、あとは行き当たりばったりでいこうかと

お寺で配布された「 北杜市ガイドマップ 」を見て

川沿いに桜がたくさんありそうな場所を発見したので

行ってみたら、まだ全然開花してなかった・・・

しかたないので、マップで周辺を調べると、

     おおっ面白そうなところ発見^ ^

            サントリー白州蒸留所
Suntory1

       いざ、工場見学へーー!(もち無料)
Photo

      見学前にスクリーンなんぞ見たりして・・・
Photo_2

ウイスキー作りの工程をコンパニオンのお姉さんから説明いただきます

白州工場では、シングルモルトウイスキー“白州”を作っています

Whisky1
Whisky2
Whisky3

敷地内が東京ドーム64個ぶんもあるため、見学ツアーも
バスで移動がありました

   外で行われていたのが、樽を焼く作業“リチャー”
Taruchar

この後に見学したウイスキー樽の貯蔵庫は撮影禁止でしたが

何段にも積み重なった樽たち、一番古いもので1973年でした

     こんな樽でした↓↓これは博物館にあったもの
Whiskytaru

見学が終わり、次はお待ちかねの、アレです アレ

ウイスキーの試飲~

  おネエさんが水割りとソーダ割りを用意されていました
Testing
Testetc

ひゃ~、自分では買わない(買えない)「 山崎 」「 白州 」

それぞれ作っている工場の環境がいかされているそうで
薫りがぜんぜん違った!
味もぜんぜん違うよ!(と、ダンナ)

ダンナは大のウイスキー好き
車の運転をわたしが代わることにして、試飲することに

「 ロックで飲みたいなぁ・・・ 」
水割りとソーダ割りをご用意されてたおネエさんに
「 ロックって出来ますか? 」とダメもとできいたら
あっさり貰えた(笑)

    私はドライバーですので、これを↓↓首から提げ、
          南アルプス天然水を一気飲み

Driver

うほほ~いな試飲タイムを終え、ちょうど昼時
敷地内のレストランで昼食をとることに・・・

タンドリーチキンカレーレーズン・ウイスキー風味(白州10年)
       ⇒ ウイスキーの薫りがすごいレーズン

Photo_3

 富士桜ポークのストロガノフ ⇒ ビーフでなくポークなのです
Photo_4

       自家製ソーセージとチーズの盛り合わせ
Photo_5

美味しかった~ 思わずのみたくなるメニューでした

食事を終え、博物館を見学することに・・・

            なんかカワイイ道具とか~
Photo_6

          なつかしのポスターがいろいろ~
Photo_7
2

    子供の頃、うちにあったよコレ~ byダンナ
Photo_8

写真とりまくってしまいました・・・

長々と続いている山梨ドライブですが、
まだまだ続くのです(笑)

|

« 山梨ドライブ ~2000年~ | トップページ | 山梨ドライブ ~武田信玄~ »

旅行」カテゴリの記事

コメント

見学ツアー、バスで移動!?すごく広いんですね~!
大分県には日田市にサッポロのビール工場があるのですが、そんなに広くはないですよ~^^;
工場内見学って無料だし、試飲もできたりで、
楽しめますよね♪

投稿: 弥生 | 2008年4月 9日 (水) 11時38分

ぬおおお~
いいなぁ、ウィスキー工場見学
工場見学って楽しいよね~
タンドリーチキンのカレーはCご注文の品かな
いつも言っているワードだよね
ポークストロガノフ、ポーク大しゅき~

投稿: よっしー | 2008年4月 9日 (水) 14時38分

桜もすばらしかったですが、
美味しそうなほうに惹かれました。
ウイスキーはあまり好きではないので
もう何年も飲んでないんですが、
すごく美味しそうです。
良いお水で良いお酒、たまらないですね~

投稿: ささ | 2008年4月10日 (木) 16時18分

↓の記事の桜、
どれも見事ですね
私は桜の巨木というのを
見た記憶がないので、一生に一度ぐらいは
見に行きたいですね~きっと圧巻だろうなぁ
工場見学楽しそうですね~♪
昔長野の蔵元で日本酒の試飲をしたことがありますが
とっても甘かったぁ
工場で飲むウイスキーってのもおいしいんだろうなぁ・・・♪

投稿: とこはる | 2008年4月10日 (木) 23時15分

コメントありがとうございます


☆弥生さん☆
工場見学いいですよ、工程も楽しいし、
試飲とか無料ですものね
私も千葉のビール工場見学したことあります
試飲タイムに飲みすぎて、ベロベロに
よくぞあの短時間にあれだけ飲めたな・・・と


☆よっしー☆
ぶははは、たしかに!
「タンドリーチキン」ってよく言ってる
あと、「つばめグリル」ね
オトメ兄さんの口ぐせですわ
またビール工場見学でも行きましょう~♪


☆さささん☆
工場のおネエさんいわく、
ウイスキーには、その土地の特徴が生かされている
のだそうです
白州工場の敷地内には、野鳥が住んでいる
「バードサンクチュアリ」なる場所があって
実際にバードウォッチング大会が行われているそうですよ~


☆とこはるさん☆
日本酒もいいですねぇ~蔵元とかたずねてみたい
あと、芋焼酎の蔵元とか(笑)
山梨は意外と近いですね
日帰りも可能(ちとハードですが・・・
るりがお留守番してくれているので、
なるべくお泊りなしにしたかったのです~
桜の巨木、迫力ありましたよ!是非!

投稿: emi | 2008年4月11日 (金) 15時08分

emiさん。ご訪問ありがとうございます。
また、お寄りくださいね。
ニャンズはぼちぼちと進めてきます~。^^
これからもよろしくです~。

投稿: terusuke_e | 2008年4月11日 (金) 15時56分

コメントありがとうございます


☆てるすけさん☆
わ~ぃ、ご訪問ありがとうございます
こちらこそ、またおじゃましますので
よろしくお願いします

投稿: emi | 2008年4月14日 (月) 20時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山梨ドライブ ~SUNTORY~:

« 山梨ドライブ ~2000年~ | トップページ | 山梨ドライブ ~武田信玄~ »